【PowerPoint 2016 の基本】PowerPoint でスライド番号を挿入するには?

Office 関連
スポンサーリンク

パワーポイントでプレゼン資料を作成しているとき、スライド番号を挿入したいと思うことはないだろうか。

スライド番号が付いていると、その番号を伝えるだけで、どのスライドを説明しているのかが、すぐに分かるので便利だ。

今回は、PowerPoint でスライド番号を挿入する方法を紹介したい。

スポンサーリンク

PowerPoint でスライド番号を挿入する方法

任意の PowerPoint ファイルを開いてから、「挿入」タブを選択し、「ワードアート」アイコンの隣りにある「スライド番号の挿入」アイコンをクリックする。

 

ヘッダーとフッター」画面が表示されるので、「スライド番号」にチェックマーク ()を入れてから、「すべてに適用」ボタンをクリックする。

 

以下のように、スライドの右下に番号が「」、「」~「7」と順番に付けられた。

 

最初のページのタイトルにスライド番号「0」を表示させたくない場合は、「挿入」タブから、リボンの右側にある「スライド番号の挿入」アイコンをクリックする。

 

ヘッダーとフッター」画面を表示させてから、「タイトル スライドに表示しない」にチェックマーク ()を入れてから、「すべてに適用」ボタンをクリックする。

 

最初のページのスライド番号「0」のみが消えて、次のスライドの「」以降は、そのまま表示されている。

この記事を書いた人
teleyan

IT企業で20年以上の経験を活かし、在宅ワークやリモート業務の効率化に取り組んでいます。Microsoft Teams、OneDrive、Zoom、Office 365 などを活用し、『もっと楽にできないか?』という視点でツールの使い方を紹介しています。

teleyanをフォローする
スポンサーリンク
Office 関連PowerPoint
スポンサーリンク
teleyanをフォローする

コメント