「Windows 11」のシステム要件と、「Windows 10」からアップグレードした場合に変更される機能を紹介 !

Windows 11
スポンサーリンク

6月24日に 、Windows 11 の正式リリースが Microsoft からアナウンスされた。正式リリースの時期は、2021年後半とのこと。

Windows 10 のあとは、後継バージョンはない、と聞いていたのに、やっぱりか、と思うユーザーもいるのではないか。

一番の懸念事項は、Windows 10 から Windows 11にアップグレードした場合、何がどう変わるかという点ではないだろうか。

Windows 10 と同様に、Windows 11 への無償アップグレードが可能となるようだが、Windows 11 が求めるシステムの最小要件があるので、要注意。

そこで、今回は、Windows 11 が求めるシステムの最小要件と、Windows 10 から Windows 11 にアップグレードした場合の変更点を紹介したい。

スポンサーリンク

Windows 11 におけるシステムの最小要件

プロセッサ1 ギガヘルツ (GHz) 以上で 2 コア以上の64 ビット互換プロセッサまたは System on a Chip (SoC)
RAM4GB
ストレージ64 GB 以上の記憶装置
システムファームウェアUEFI、セキュア ブート対応
TPMトラステッド プラットフォーム モジュール (TPM) バージョン 2.0
グラフィックスカードDirectX 12 以上 (WDDM 2.0 ドライバー) に対応
ディスプレイ対角サイズ 9 インチ以上で 8 ビット カラーの高解像度 (720p) ディスプレイ

引用元:マイクロソフト公式ページ

ちなみに、互換性チェックは、以下のページから可能。

Windows 11 のご紹介: 機能、外観、メリットなど | Microsoft
Microsoft の最新バージョンの Windows、Windows 11 をご紹介します。お使いの PC を Windows 11 にアップグレードするか、どのデバイスに Windows 11 の機能が搭載されているのかをご確認ください。

 

スポンサーリンク

Windows 10 から Windows 11 へアップグレードした場合の変更点

機能Windows 10Windows 11
Contana初回のシステム起動時に起動されない
デスクトップ壁紙Microsoft アカウントでサインインした場合、デバイス間の移動できない
Internet ExplorerIEモードを使用した Edgeで使用可能
数式入力パネル削除
ニュースと関心タスクバーのウィジェットアイコンをクリックすると使える機能が追加
ロック画面の簡易ステータス削除
S モードWindows 11 Home Edition のみで利用可能
Snipping ToolWindows 10 での旧デザインと機能は、切り取り & スケッチと呼ばれていたアプリのデザインと機能に置き換え
スタート メニュー

・名前付きグループやアプリのフォルダーには対応しなくなり、レイアウトは現状ではサイズ変更できない

・Windows 10 からアップグレードしたときピン留めしてあったアプリとサイトは移行されない

・ライブ タイルは使用できない

タブレット モード削除
タスクバー

・People は削除

・アップグレード前にカスタマイズしたアイコンを含む一部のアイコンは、アップグレードしたデバイスのシステムトレイに表示されない

アプリ

タスクバー エリアをカスタマイズできない

タイムライン

Microsoft Edge で一部の同様の機能を利用可能

Wallet

削除

3Dビューアー

アップグレードで削除はされないが、新しいデバイスや Windows 11 のクリーンインストールではインストールされない。

Microsoft Store からダウンロード可能

Windows 10 向けの OneNote

同上

ペイント 3D

同上

Skype

同上

引用元:マイクロソフト公式ページ

コメント

error: