【Windows 10 の基本】受信したメールのリンク先を他のブラウザで開くには?

Windows 10
スポンサーリンク

Windows 10 で、Outlook や Web メールなどで受信したメールのリンク先を他のブラウザで開きたいと思うことはないだろうか。

セキュリティを強めに設定しているブラウザが既定のアプリになっていると、リンク先に飛ばないことがあるので、何かと不便だ。

今回は、Windows 10 で、Outlook や Web メールなどで受信したメールのリンク先を他のブラウザで開く方法を紹介したい。

スポンサーリンク

受信したメールのリンク先を他のブラウザで開く方法

左下のスタートボタンを右クリックしてから、「設定」をクリックする。

アプリ」をクリックする。

規定のアプリ」をクリックする。

 

既定のアプリで、下にスクロールすると、「Web ブラウザー」の項目 (ここでは「Microsoft Edge」) があるので、クリックする。

 

ここで、目的のブラウザ (ここでは、「Firefox」) をクリックする。

 

強制的に変更する」をクリックする。

 

Web ブラウザーが変更された。これ以降、Outlook や Web メールで受信したメールのリンク先をクリックすると、Firefoxブラウザで開くようになる。

 


この記事を書いた人
teleyan

IT企業で20年以上の経験を活かし、在宅ワークやリモート業務の効率化に取り組んでいます。Microsoft Teams、OneDrive、Zoom、Office 365 などを活用し、『もっと楽にできないか?』という視点でツールの使い方を紹介しています。

teleyanをフォローする
スポンサーリンク
Windows 10Windows 関連
スポンサーリンク
teleyanをフォローする

コメント