【Excel 2016 の基本】Excel ファイルのセルで連続データを作成するには?

Office 関連
スポンサーリンク

Excel の表を作成しているときに、データの番号として、1から連続データを素早く入力したいと思うことはないだろうか。

Excel には、連続データを一瞬で入力する「フィル」機能があるので、特に、連続データの数が多い場合にには有効かと思う

今回は、Excel ファイルで、連続データを作成する方法を紹介したい。

スポンサーリンク

連続データの作成方法

Excelファイルを開いて、以下の表で、例えば、セルのA列に1から15までの連続データを作成したい。

最初に、「番号」の下のセル A2 に「1」を入力する。

 

ホーム」タブから、リボン右側の「フィル」アイコンをクリックし、「連続データの作成」を選択する。

 

連続データ」の画面が表示されるので、範囲に「」を選択し、増分値に「1」、停止値に「15」を入力して、「OK」ボタンを押す。

同様に、1から300までの連続データを入力したい場合は、停止値に「300」を入力する。

 

一瞬で、1から15までの連続データが入力された。

 

この記事を書いた人
teleyan

IT企業で20年以上の経験を活かし、在宅ワークやリモート業務の効率化に取り組んでいます。Microsoft Teams、OneDrive、Zoom、Office 365 などを活用し、『もっと楽にできないか?』という視点でツールの使い方を紹介しています。

teleyanをフォローする
スポンサーリンク
Office 関連Excel
スポンサーリンク
teleyanをフォローする

コメント