Microsoft Teams 無料版と有料版の機能の違い

Teams
スポンサーリンク

つい3日ほど前、Microsoftの無料メールに「無料版のTeamsでスケジュールされた会議が利用可能」というメッセージが入っていた。さっそくOutlookの予定表を開くと、これまでなかった「Teams会議」アイコンが表示されていたので、うれしくなった。

Teams 無料版が2023年4月12日に廃止されるので、「新しい無料の Teams」を知りたい方はコチラ

【Teams 無料版 4/12 (水) 廃止】Microsoft Teams 無料版を「新しい無料のTeams」に移行するには?
これまで使っていた Teams 無料版 (以降「Teams 無料版 (クラシック)」) が 2023年4月12日(水) ...

 

今回は、このTeams無料版と有料版の機能の違いについてお伝えしたい。

スポンサーリンク

Teams無料版と有料版の機能の違い

以下の表を見ると、メンバー最大数やファイルストレージの容量、会議の記録などに違いはあるものの、チャット、画面共有、オンライン会議を活用できるので、テレワークを実施する上で特に支障はない、という印象だ。

Microsoft Teams 無料版 Microsoft Teams 有料版
機能
メンバー最大数 組織あたり 500,000 ユーザー エンタープライズ ライセンスでは無制限にすることも可能
ファイルストレージ 1 ユーザーあたり 2 GB と、共有ストレージ 10 GB 1 ユーザーあたり 1 TB
ゲストアクセス
1:1およびグループで行う、オンライン会議とビデオ通話
チャネル会議
画面共有
予約された会議 ✓  Exchange予定表と統合
会議の記録 ✓  Microsoft Streamで利用可能
背景の設定 (ぼかし、他のバーチャル背景)
電話および音声会議
最大1万のオンラインイベントをホストする
管理
ユーザーとアプリを管理するための管理ツール
Microsoft365サービスの使用状況レポート
99.9% の SLA アップタイム (返金制度あり)

構成可能なユーザー設定とポリシー

(引用元:Microsoft サポートより)

次に、Microsoft Teamsに無料でサインアップする方法をお伝えしよう。

1. 以下のURLにアクセスします。

ビデオ会議、ミーティング、通話 | Microsoft Teams
一緒に仕事をすることが、Microsoft Teams ならさらに簡単に。ツールとファイルは常に 1つの場所からアクセス...

 

2. 「無料でサインアップ」をクリックします。

 

3. 任意のメールアドレスを入力し、「次へ」をクリックします。

 

4. teamsの利用方法を選択します。ここでは、「組織と仕事向け」を選択し、「
次へ」をクリックします。

5. 「アカウントの作成」ボタンをクリックします。

6. パスワードを入力し、「次へ」をクリックします。

7. メールを確認し、4桁のコードを入力してから、「次へ」をクリックします。

8. 「サインイン状態を維持しますか?」の問いに、ここでは「はい」をクリックします。


9. 「その他の詳細事項」で、姓名、会社名を入力し、「Teamsのセットアップ」をクリックします。

10. 以下の画面が表示されるので、「代わりに Webアプリを使用」をクリックします。

11. Webアプリの画面が表示されました。

 

スポンサーリンク
Teams
スポンサーリンク
teleyanをフォローする

コメント

error: