【Google 検索の基本】不要な情報をカットする「マイナス記号」検索の使い方

Google 検索
スポンサーリンク

以下の記事では、Google 検索の基本的な使い方を紹介した。

【Google 検索の基本】AND 検索と OR 検索、フレーズ指定の違いは?
Google 検索は、キーワードを入力して、必要な情報を取り出すのに便利だ。通常何気なくやっている、複数の用語にスペース...

Google 検索は、便利だけど、キーワードを入力しても、不要な情報も検索されて、かえって、ピント外れな結果が出てくる、ということはないだろうか。

そういう場合に便利なのが「マイナス記号」検索。不要な情報を除外することで、目的の情報を素早く検索することができる。

今回は、Google 検索で「マイナス記号」検索の使い方を紹介したい。

スポンサーリンク

Google 検索で「マイナス記号」検索の使い方

例えば、ウェブページの Google 検索画面で、コンピュータのウィルス全般を確認するため、「ウィルス」と入力して「Enter」キーを押すと、以下のように、主に、コロナウィルス関連の情報がヒットしてしまう。

ここで、「コロナ」を除外した情報を検索したい場合は、
以下のように、「ウィルス -コロナ(「ウィルス」と「-コロナ」の間にスペース (全角または半角) を入れて、マイナス記号 (-) は必ず半角にすること) を入力してから、「Enter」を押す。

コロナ」が除外され、コンピュータウィルスの情報が表示された。



コメント