【Chrome 拡張】Web ページのリンク先を一括保存できる「DownThemAll!!」の使い方は?

Google Chrome
スポンサーリンク

Web ページのリンク先を html で一括保存したいと思うことはないだろうか。

Google Chrome の拡張機能「DownThemAll!!」を使用すると、リンク先を丸ごと保存することができる。

今回は、Google Chrome の拡張機能で、Web ページのリンク先を html で一括保存できるツール 「DownThemAll!!」のインストール方法と使い方を紹介したい。

※2025年1月19日の時点で、この拡張機能はChromeのベストプラクティスに沿っておらず、今後サポートされなくなる可能性があることが開発者から通知されています。この拡張機能のサポートが終了した場合、代替ツールの紹介記事として更新しますので、ご了承ください。
スポンサーリンク

「DownThemAll!!」のインストール方法

Google Chromeブラウザから、chrome ウェブストアにアクセスし、該当ページから、「Chrome に追加」をクリックする。

 

ポップアップで、「DownThemAll!!」を追加する確認メッセージが出るので、「拡張機能を追加」ボタンを押す。

 

DownThemAll!!」が Chrome に追加されたあと、Chrome の右上の「拡張機能」アイコンをクリックして、以下のように、「DownThemAll!!」の横にあるピン留めの固定アイコンをクリックする。

 

ピン留めの固定アイコンが青色に変わり、右上のバーに、「DownThemAll!!」のアイコンが追加された。

 

スポンサーリンク

「DownThemAll!!」の基本的な使い方

ここでは、Google Chrome で任意の Web ページ (例えば、オンラインの英語辞書「LONGMAN」) を開いて、リンク先の一部を html で保存したい。

最初に、該当の Web ページを開いたまま、右上の「DownThemAll!!」のアイコンをクリックする。

 

DownThemAll!!」の機能一覧が表示されるので、一番上の「DownThemAll!!」を選択する。

 

ダウンロードしたいリンク先の URL にチェックマークを付けてから、「ダウンロード」ボタンを押す。

 

操作が完了した。

 

ダウンロード先を確認すると、以下のように html ファイルが保存された。

※規定のブラウザを firefox にしているため、firefoxで保存されている。

 

今回は、リンク先の html ファイルをダウンロードしたが、上記の「フィルタ」設定で、リンク先の音声ファイルや画像ファイルなどをダウンロードすることもできる。

ただし、当然、ダウンロードファイルは、そのまま開くとマルウェア感染やウィルス感染のリスクがあるため、念のため、開く前に、必ずウィルスチェックをかけることは忘れずにやっておきたいまた、安全性に問題のあるサイトでのダウンロードは、避けるのが無難だ。

 

>>ズーム倍率を細かく表示できる「Zoom for Google Chrome」を知りたい方はコチラ

【Google chrome 拡張機能】ズーム倍率を細かく表示できる「Zoom for Google Chrome」の紹介!
Google Chrome のズーム倍率で、拡大と縮小を1%刻みで設定したいと思うことはないだろうか。Google Ch...

 


>>Webサイトの過去ページを確認できる 「過去ページチェッカー」を知りたい方はコチラ

【Google chrome 拡張機能】Webサイトの過去ページを確認できる 「過去ページチェッカー」とは?
Google 検索の結果として、Web サイトの過去ページを見たいと思うことはないだろうか。例えば、一年前のヤフーニュー...

 

>>検索置換ツールの 「Find & Replace for Text Editing」を知りたい方はコチラ

【Google chrome 拡張機能】検索置換ツールの 「Find & Replace for Text Editing」のインストール方法と基本的な使い方を紹介
WordPress で記事を書いていて、テキストのソースコードから、置換検索をしたいと思うことはないだろうか。手頃なツー...

コメント