【Windows 10 の基本】Explorer (エクスプローラー) でクイックアクセスを無効化するには?

Windows 10
スポンサーリンク

Explorer (エクスプローラー) には、クイックアクセスという機能が付いていて、よく使用するフォルダーや、最近使用したファイルが表示され、クリックするだけでアクセスできるので便利だが、一方で、プライバシーの面からは、他の人に見られるのはイヤだという人も多いのではないだろうか。

そこで、今回は、Explorer (エクスプローラー) のクイックアクセスを無効化する方法を紹介したい。

スポンサーリンク

Explorer (エクスプローラー) のクイックアクセスを無効化する方法

エクスプローラーを開くと、クイックアクセスで、「よく使用するフォルダー」(8 フォルダー) と「最近使用したファイル」(20 ファイル) が表示されている。

 

表示」タブに切り替えてから、「オプション」をクリックする。

フォルダーオプション」の「全般」タブが表示されるので、プライバシーの「最近使ったファイルをクイックアクセスに表示する」と「よく使うフォルダーをクイックアクセスに表示する」のチェックマークを、それぞれ1回クリックして外し、履歴を消去したい場合は「消去」ボタンも押してから「OK」ボタンを押す。

よく使うフォルダー」はデフォルトでピン止めされているフォルダのみ (4フォルダー) のみが表示され、「最近使用したファイル」(20ファイル) は非表示になった。

この記事を書いた人
teleyan

IT企業で20年以上の経験を活かし、在宅ワークやリモート業務の効率化に取り組んでいます。Microsoft Teams、OneDrive、Zoom、Office 365 などを活用し、『もっと楽にできないか?』という視点でツールの使い方を紹介しています。

teleyanをフォローする
スポンサーリンク
Windows 10Windows 関連
スポンサーリンク
teleyanをフォローする

コメント