PR

【Zoomの基本】「Zoom」PC版で音声のノイズ除去を設定するには?

Web会議
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

Web会議ツールとして一般的に使われているのが「Zoom」。

この「Zoom」PC版で、音声のノイズ除去を設定したいと思うことはないだろうか。

音声のノイズ除去機能を使用することで、スムーズなWeb会議の進行に役立つ。

今回は、「Zoom」PC版で、音声のノイズ除去を設定する方法を紹介したい。

※「Zoom」PC版のインストール方法は、以下を参照。

Web会議ツールの「Zoom」を PC で使用できるようにするには?
Web会議ツールとして一般的に使われているのが「Zoom」。この「Zoom」は、スマホでよく使われているが、PCで使いた...
スポンサーリンク

「Zoom」PC版で音声のノイズ除去を設定する方法

Zoom」PC版を起動してから、右端の設定アイコンをクリックする。

設定画面で、「オーディオ」を選択し、「バックグラウンド ノイズ抑制」で、以下の4つから選んで設定する。

※デフォルトでは、「自動」に設定されるので、テレワーク環境に応じて、設定を変更する。

自動   :(ノイズ抑制を自動調整)
      :(かすかな背景雑音)
中程度:(コンピュータのファン、ペンのタップ音)
      :(タイプ音、犬の遠吠え)

 

 

この記事を書いた人
teleyan

IT企業で20年以上の経験を活かし、在宅ワークやリモート業務の効率化に取り組んでいます。Microsoft Teams、OneDrive、Zoom、Office 365 などを活用し、『もっと楽にできないか?』という視点でツールの使い方を紹介しています。

teleyanをフォローする
スポンサーリンク
Web会議
スポンサーリンク
teleyanをフォローする

コメント